開発後助言

オムニチャネルに続く新しい概念「OMO」とは

こんにちは!今回は「OMO」がテーマになります。

OMOとは、「Online Merges  with Offline」の略で、日本語に直訳すると、「オンラインとオフラインを併合する」という意味になります。

近年、中国を筆頭にOMOを取り入れたマーケティング活動が増えてきました。今後のマーケティングには必須の考え方といえそうです。

それでは本題に入ります。

OMO「Online Mages with Offline」

オンラインとオフラインとの区別がなく、両方が包含した新しい状態のことを言います。

ユーザーがチャネルの違いを意識せずサービスを受けられるよう、オンラインとオフラインの区別を無くして両方包含して考える施策です。

 

OMO / O2O / オムニチャネルの違い

O2Oは、オフラインである実店舗の売上を向上させるために、オンラインを活用する施策のことを言います。

また、オムニチャネルは、お客様との接点となるチャネルを全てシームレスに連携させて販売する施策です。

O2Oやオムニチャネルは、オンラインとオフラインを分けた考え方で、商品やサービスを提供する側から見た概念になります。

 

これからの時代でOMOを取り入れたい分野

ECアプリ、ECサイトで運営をしている企業はOMOの観点を取り入れた施策を考えたいところです。

その理由として、IoTとキャッシュレスの進展により、ますますシステム的にもオンラインとオフラインの境目はなくなりつつあることが挙げられます。

オンラインとオフラインとい区別をなくし、お客様とリアルな接点を持つ実店舗と、オンラインでの接点を持つECサイト・ECアプリをO MOという観点から見直しを行い、役割を再定義し直すタイミングだといえます。

 

今回も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!

DX化、マーケティング、アプリ運用についてなど、お悩みを抱えられているかたはお気軽にアプリクッキングまでお問い合わせくださいませ。

<アプリクッキングに問い合わせる>

AppCooking

アプリ専門制作会社。 AppCookingの使命は、企業の課題をAPP-DXで解決することです。