ニュース

【Google】新機能ファイル共有できる 「Fast Share」を開発中!

みなさんは、Googleの「Fast Share」という機能をご存知ですか?
これは、ファイルや短いテキストを近くのデバイスにインターネット接続なしで、つまりBluetoothや無線LANを経由して共有する機能のことです。
この機能は現在開発中ですが、セットアップの手順はとても簡単で、本体のデバイス名を入力して「電源を入れる(Turn On)」をタップするだけです。

Fast Shareの性能は?

本機能を使用すると、近くにある対応機器のリストが下部分に表示され、そこから送信先を選択します。
すると受信側では「送信元のデバイス名」や「接続ID」などの詳細情報が表示され、そこで「承諾」か「拒否」を選択します。受信側が「受諾」を選択しファイル転送が完了すると、すぐにファイル共有されそのファイルを開くことができます。このようにFast Shareは、AppleのAirDropとよく似た機能です。

現在Androidで写真や動画を共有する場合は、Googleフォトにアップロードして共有リンクをシェアする、などの手間がかかりますが、Fast Shareであればその手間を省けます。さらに、Fast Shareの特に優れた点は、高速にデータ共有ができることです。転送速度の遅いBluetoothとは違い、高速なWi-Fiを利用することで、ギガバイトクラスのデータも転送が可能になります。さらに、よくやり取りする相手を「優先表示」に設定しておくことも可能です。
優先表示設定しておくことで、自分が近くにいれば、Fast Shareを使用していない時でも相手側のデバイスに表示されるようになり、非常に便利です。サンプル画面では、送信先として「ChromeBook」や「iPhone」「Wear OSのスマートウォッチ」なども表示されていることから、これらのデバイスでもFast Shareが利用できる可能性があることが分かります。

いつごろ使用可能になるのか

現時点では、Fast ShareはGoogle製品のPixel 3 XLとAndroid Qの組み合わせで有効になったようです。
ただFast ShareはGoogle Play開発者サービス機能であるため、Android Q以外でも利用可能になる可能性が高そうです。


Android Beamの場合はNFC搭載Android端末の背面を合わせる必要がありましたが、Fast Shareはそれよりも手軽に使えそうな機能と推測されています。
Fast Shareのリリースにより、今まで以上にデータ転送の利便性が高まることが期待できます。

AppCooking

アプリ専門制作会社。 AppCookingの使命は、企業の課題をAPP-DXで解決することです。