事例

【体操教室】体操アプリの事例

今回は体操アプリの事例について紹介させていただきます。
「体操アプリ」とは、本業で介護関係の仕事をもつ5名が本業以外の時間を使って(以下、パラレルキャリアと言う) ボランティアを活動していくことで、後に生み出されたアプリです。

今回、体操アプリのメンバーである大谷さんと西川さんに、パラレルキャリアの活動内容や、アプリをリリースされるきっかけを話して下さいました。そこでお聞きしたのは、大谷さん・西川さん率いる5名の方々による素晴らしいボランティア活動です。

主な活動内容としては、パラレルキャリアで地域の公民館や体育館を利用して、高齢者の方々に体操を教えていたそうです。コンスタントに高齢者の方々と体操をする活動を続け、多い時は100名ほどの参加者の前で体操をしており、大谷さんや西川さんも、その活動にやりがいを感じていたそう。「体操を通じて少しでも高齢者さんたちが元気になってくれたら良いな。」と思いながら活動を続けておられました。

試行錯誤をしてたどり着いた答えがアプリ


もともとは勤めていた会社でやっていた活動だったということです。
皆様からも好評を頂いているこの活動を続け、更により良くしていくために事業化していきたいという思いがありましたが、活動していく上でのパートナーが自治体ということが多く、事業性がないことから企業のボランティアの一貫として続けるのが難しくなってしまったとのこと。
現状のまま続けることもできたのですが、あまりにも指導員の数が足りない。

そこでどうしようかと考え抜いた時、アプリが良いと思ったんです。

アプリを通じて体操の動画を配信し、介護職員さんや高齢者と携わるかた、自分の母親や父親などに見てもらい、高齢者のかたに伝えてもらう。自分達だけで体操教室を開くという考え方を捨て、誰でも体操を教えることができるようなものをアプリを通して発信する。アプリは誰でも見ますし、この方法なら、自分たちが伝えたいこともしっかり伝えられると思い、アプリをリリースすることを決意されたそうです。

アプリを通して運動指導者を世の中に増やす仕組みづくりを


今後の展開お聞きしたところ、まずはアプリを通して体操の重要さを分かってもらいたいとのことでした。その中で、動画だけではなくもっと深く知りたいかた向けに「運動指導者の養成講座」のようなものをしていきたいとお話してくれました。将来的には、指導者がアプリにログインできるようにして、そこに研修動画をいろいろ並べ、運動指導者としてレベルアップしていただけたらいいなとのことでした。

【Profile】
「体操アプリ」とは、大谷さん・西川さん率いる5名の方々のボランティア活動を通して生まれたアプリ。地域の公民館や体育館を利用して、高齢者の方々に体操を教えていたそうです。コンスタントに活動を続け、多い時は100名ほどの参加者の前で体操をしており、大谷さんも西川さんもその活動にやりがいを感じていたそう。しかし、続けていくうちに「僕達だけでできることが限られている」ということを痛感したそうです。そこで、体操教室でアプリを使うという新しい形にチャレンジされました。

AppCooking

アプリ専門制作会社。 AppCookingの使命は、企業の課題をAPP-DXで解決することです。