開発前助言

公式アプリを活用すると業務効率化&コスト削減が実現できる!

公式アプリはマーケティングツールとして認識されている方が多いですが、業務の効率化やコスト削減などの効果にも期待ができます。例を挙げると、大学などの教育機関の出席確認、病院や介護施設の健康観察などの、主に「タスクの削減」を目的として導入されています。
近年、公式アプリを導入している企業が増加傾向にあり、マーケティングを行う上で重宝されており、注目を集めています。
今回は実際にタスクの削減を目的として導入されている公式アプリがどのようにして業務効率化&コスト削減に繋げているのかなどの活用事例を徹底解説していきます。

公式アプリの主な機能

公式アプリは業務効率化&コスト削減に繋がり、多くの企業に導入されていると紹介してきましたが、いったいどのような機能が業務効率化&コスト削減に繋がっているのでしょうか。
そこで、公式アプリに搭載されている主な機能を3つほど紹介していきます。

1.顧客情報の管理

マーケティングにおける顧客情報の管理は商品販売の促進に繋がったりなど、非常に重要な役割を担っています。一般的には「Excel」などを用いて管理しているところが多いですが、実はビジネス上での顧客管理においてあまり効率的な方法ではありません。
いくつかの理由を挙げると、

・最新の顧客情報が反映されているか確認しにくい
・バックアップ作業に手間がかかる
・顧客情報のデータが一元管理されていない

などです。バックアップにかかる時間を他の重要な業務に当てた方が効率的ですし、最新の情報を即座に確認できないとなるとデータ管理としての役割として不十分ではないでしょうか。
そこで公式アプリを活用することによってより詳細な顧客情報をデータベース上で管理することができます。

2.チャット機能の活用

ーケティングにおいては顧客の情報だけでなく、顧客とのコミュニケーションも必要不可欠ですよね。モバイル化が進み、電話でもメールでもない顧客とのコミュニケーション方法であるチャット機能が普遍化しつつあります。
多くの人が日常的に活用しているLINEのようなトークルームを介して企業側と顧客側のやり取りが行われるため、顧客側は抵抗なく気軽にチャット機能を活用することができるでしょう。

さらにチャットbotによる自動化で、カスタマーサポートコストの削減も期待できます。チャット機能の導入は、売上アップ・ロイヤリティ獲得・コスト削減の3つを叶えられる、消費者のライフスタイルにマッチしたサービスなのです。

得られたデータからの課題・問題の解析

公式アプリの機能として、「顧客情報の管理」や「チャット機能」を例として挙げましたが、これらは全てデータ下で管理されています。つまり、データベース上で管理された年齢や性別、購入品やチャットの履歴などの顧客情報から購買パターンや課題・問題点の解析に活用することができます。これらのことはマーケティングだけでなく、教育機関や医療機関にも導入することによって問題の早期解決や改善に繋がりそうですよね。

公式アプリの活用事例

・スシロー
全国で展開されている有名回転寿司チェーン店の1つとして「スシロー」が挙げられますよね。「長時間の待ち時間を解消したい…」というユーザーの悩みに応え、事前に予約ができ、会計からの割引にも使えるポイントも管理できるアプリです。
もちろん、お持ち帰りの予約もでき、ポイントが貯まれば可愛い特典も。会員のランクアップ制度の設計にも「鉄火巻ランク」「軍艦ねぎ鮪ランク」などの顧客の興味を引くような工夫が搭載されています。「スシロー」のアプリはリリース後、1ヶ月で10万以上のダウンロードを達成し、今も多くのユーザーに活用されています。

・GEO
続いてはGEOの「ゲオアプリ」です。こちらの公式アプリも累計ダウンロード数810万人突破しており、多くの人に利用されています。
わざわざ店舗に足を運ぶ必要なく、家からでもスマホを用いて作品検索ができる、お得なアプリ会員限定クーポンを使用できる、マイページでお気に入りやレンタル履歴を確認できる、返却通知機能が搭載されているなど、ユーザーの気持ちに寄り添った機能が充実しています。

まとめ

今回は実際にタスクの削減を目的として導入されている公式アプリがどのようにして業務効率化&コスト削減に繋げているのかなどの活用事例を解説していきました。

公式アプリは、活用方法にひと工夫を加えることによって様々な分野で活躍することが可能となり、非常にポテンシャルの高いツールと世間からは評価されつつあります。
モバイル化が進む現代において、より一層公式アプリの活躍が期待できますね。

AppCooking

アプリ専門制作会社。 AppCookingの使命は、企業の課題をAPP-DXで解決することです。