既存のアプリに新機能をつけてコロナに打ち勝つ:ごちめし
みなさんは「ごちめし」というアプリをご存知ですか?新型コロナの流行により、現在飲食業界は大きな影響を受けています。そんな中で注目されているのがこのアプリの「さきめし」という機能です。
ごちめしについて、その機能やさきめしができた経緯、利用方法、使い勝手などについて写真も交えて詳しくご紹介します。
ごちめしとは
ごちめしは、遠方からアプリを通して人に食事をごちそうできるサービスです。
ごちめしは、「ごちる人(=ごちそうする人)」と「ごちられる人(ごちそうされる人)」と「ごちめし導入店(=ごちめしのアプリを導入しているお店)」で成り立っています。
このサービスの仕組みは、まずごちる人がアプリを通してごちめし導入店に食事代と手数料10%を払います。するとお店はごちられる人にその食事を提供し、ごちられる人は無料でその料理をいただくことができます。
ごちる人が払った手数料が、ごちめしサービス側の利益となります。
手数料はごちる人が負担するため、お店側は手数料がかかりません。また、ごちる人の入金は、最短1週間でお店側に振り込まれます。
お店にとって、ごちめしのアプリを導入すると次の3つの大きなメリットがあります。
1つ目は、全国の人がお店の客になることです。
全国の客がお店のメニューをそのままギフトにでき、アプリ上だけでやりとりを完結させることができます。
2つ目は、お店のプロモーションになることです。
お店から「ごち」を入れることで、キャンペーンや新作メニューの試食などに利用することができます。
3つ目は無料で利用できて手間がかからず、先払いであることです。
初期費用・利用手数料・決済手数料のいずれも必要なく、登録やオペレーションも簡単な上に先払いの仕組みになっています。
お店側は、客が提示した確認画面をタップするだけでやりとりを完了させることができます。ごちめしでお店を開店した後は、次の3つを実施するのがおすすめです。
まずはアプリのダウンロードです。無料のごちめしアプリをダウンロードし、登録したお店を検索します。
そこにお店の情報が入っているかを確認しましょう。
ごちめしを利用してみましょう
ごちめしアプリやごちボタンを利用して、お店を応援している方や常連客にごちを入れてもらいましょう。
そこから応援や感謝の輪が広がります。加えて、専用LINEグループに参加することをお勧めします。加盟店の方専用のLINEグループに参加すると、ごちめしの活用方法やノウハウを知ることができます。実際にごちめしが利用される時は、感謝や応援のタイミングです。利用された時は「ごち入りました!」など、お客様を盛り上げる掛け声をかけると良いでしょう。また自分のお店にごちを入れることで、店の集客ツールとしても活用できます。
加えて、ごちめしは多様な使い方にマッチした機能により、様々な方法で管理することができます。例えば、お店のごちめしの利用状況はグラフで把握することができます。期間を区切ったわかりやすいグラフで売り上げを確認できるため、ごちめしの売り上げ貢献度が一目で分かります。
この「ごちめし」が新たに追加した機能が「さきめし」です。
これは、新型コロナ流行により打撃を受けている飲食店を先払いで応援するためにできました。客は今は行けないお気に入りのお店に、「後で食べに行くよ!」という応援の気持ちをこめて食事のチケットを先に購入することで、そのお店を支援するというものです。さきめしの方法を、写真を交えてご説明します。
①アプリを開き、下の「ごちる」ボタンを押す
②キーワード検索や現在地入力などで、支援したいお気に入りのお店を探す
③そのお店のメニューの中から料理を選び、「このメニューをごちる」ボタンを押す
④「ごちる人を選ぶ」ボタンを押し、ユーザー選択で自分のアカウントを選択して進むと完了!
実際に操作してみると非常にわかりやすく、直感的に操作できるのでとても便利です。また、お店のメニューや値段の表示もわかりやすいため、料理を選ぶのを楽しめます。お店に行けるようになったら、先払いしておいた食事のチケットを使って食事を楽しむことができます。
お店側の利用方法
お店は、次の手順でごちめしを導入することができます。
まず店舗情報・振込口座を登録します。次にメニューとその写真を登録します。最後に本人確認の情報をアップロードします。なお、ごちめし事務局や関係者と直接会って登録を行った場合は、その関係者の氏名を記入することでこの手順をスキップできます。ぜひ飲食店の方は、ごちめしの機能を導入してみてはいかがでしょうか?
飲食店の利用者は、さきめしの機能を使ってお気に入りの飲食店を応援しましょう。
一人一人の支援が大きな力になります。このような画期的なアプリを活用して、みんなでコロナに打ち勝ちましょう。