開発後助言 【Withコロナの新常識】病院や介護施設なども公式アプリが主流になっている! 近年、ネット通販やお店の予約、銀行などの幅広い分野で公式アプリが使用されるようになってきました。それだけに限らず、新型コロナウイルスの影響によって病院や介護施設なども公式アプリを導入されることが多くなりました。 今回はこれからさらに需要が高まっていくであろう病院などの医療関係や介護施設に使用されている公式アプリについてご紹介していきます。 具体的な公式アプリの用途 病院などの医療機関や介護施設に導... もっと読む »
開発後助言 withコロナの世界における、公式アプリの活用法!【美容室編】 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、社会全体は経営不振に陥っています。当然、美容室といった美容企業もその影響を受けています。そんな過酷な状況下でも自身の事業の体裁を保つためには、それ相応の時代に合わせた対策やブランディングを展開していく必要があります。 今回注目する点は、美容室という観点で、「アプリ」はオンラインで顧客への情報発信&顧客とのコミュニケーションをとることができると... もっと読む »
開発後助言 withコロナの世界における、公式アプリの活用法!【学校編】 新型コロナの流行が収まらない状況の中で最近、大学や専門学校などの”教育”の場での、公式アプリの活用が注目されています。そこで本記事では、学校専用の公式アプリを導入するメリットを9つご紹介します。 プッシュ通知で学生にリアルタイムでお知らせができる 1つ目は、プッシュ通知で学生にリアルタイムでお知らせができることです。通知した瞬間はもちろん、その後もスマホのアイコンに通知結果... もっと読む »
ブログ [事例紹介]専門学校が公式アプリを活用するための4つのポイント! 今では専門学校や大学・短大など、学校が公式アプリを運用している事例は珍しくありません。 Webページはもっているものの、一方的な発信となってしまい本当に学校関係者の方に情報を届けられているかはその人の判断に委ねられます。 しかし、今回のようなコロナの影響で「情報を適切に発信する」という 情報インフラを整えることが重要になってきているのではないでしょうか! そこで今回は、実際にアプリを運用している中... もっと読む »
開発後助言 withコロナの世界でアプリを活用!効率的にブランディングにつなげる!【住宅会社編】 コロナが収束しない状況の中で、住宅会社をブランディングするためにどのような施策をすれば良いかお悩みの方はいらっしゃいませんか?このために効果的な施策が、アプリを活用することです。そこで本記事では、住宅会社のブランディングの必要性と、ブランディングするためになぜアプリを活用するべきかについて詳しくご説明します。 まずブランディングとは、企業のイメージを強化して認知を高める経営戦略のことです。 企業... もっと読む »
ニュース 公務員やコールセンターも新様式に合わせてフルリモート化へ 新型コロナウイルスの影響を受け、多くの会社や組織で職場に出勤しない働き方「リモートワーク」の導入が進めてられています。しかしその一方で、「リモートワークを導入することが難しい」と頭を抱える経営者や現場担当の方も少なくありません。 そこで今回は、コールセンターと市役所それぞれにおけるリモートワークの導入事例をご紹介します。リモートワークを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。 株式会社ビース... もっと読む »
ニュース 新型コロナウィルスに便乗して襲いかかるサイバー攻撃 新型コロナに便乗して襲いかかるサイバー攻撃 現在国内ではコロナウイルスの流行でテレワークが普及したことにより、サイバー攻撃が増加しています。しかし多くの場合、自宅で使用するデバイスのセキュリティ対策は不十分だと言われています。 そのため最近、セキュリティが手薄な私物端末や私用アカウントを狙う攻撃が増え、新型コロナ関連の情報アプリと称してマルウェアをダウンロードさせようとする手口が急増しています。... もっと読む »