
「アプリの時間」マーケティング~ジャーニー型からパルス型消費へ~
「アプリの時間」は、アプリアドバイザー向けに株式会社アプリクッキング代表取締役 山下による勉強会です。 内容としては、業種別に「スマホアプリ」の戦略や考え方、活用方法、マーケティング戦略などを、約10分間でお伝えします。現場で使えるトークや経営術などスマホアプリに関わる全てが勉強できます。 もちろんアプリアドバイザー以外の皆さまにも見ていただける内容となっております。 今回はGoogleの大規模調... もっと読む »
「アプリの時間」は、アプリアドバイザー向けに株式会社アプリクッキング代表取締役 山下による勉強会です。 内容としては、業種別に「スマホアプリ」の戦略や考え方、活用方法、マーケティング戦略などを、約10分間でお伝えします。現場で使えるトークや経営術などスマホアプリに関わる全てが勉強できます。 もちろんアプリアドバイザー以外の皆さまにも見ていただける内容となっております。 今回はGoogleの大規模調... もっと読む »
「アプリの時間」は、アプリアドバイザー向けに株式会社アプリクッキング代表取締役 山下による勉強会です。 内容としては、業種別に「スマホアプリ」の戦略や考え方、活用方法などを1業種、約10分間でお伝えします。現場で使えるトークや経営術などスマホアプリに関わる全てが勉強できます。 もちろんアプリアドバイザー以外の皆さまにも見ていただける内容となっております。 今回は「住宅会社」でのアプリの活用法を学び... もっと読む »
近年公式アプリを運用する美容サロンが増えています。若者の街、渋谷ではファストファッションならぬ「ファストサロン」をコンセプトに、毎月通える価格で流行のヘアを提供をしてくれる美容室。ALBUM(アルバム)さんのスマホアプリ「IKINA」が有名です。今回は美容サロンが公式アプリを使うとどうなるかを株式会社アプリクッキングの事例を交えて解説したいと思います。 美容サロンの公式アプリを使うと 今でこ... もっと読む »
AppAnnie(アップアニー)というツールをご存知ですか?これは、アメリカに本拠を置く「AppAnnie社」が提供するアプリマーケティング用ツールです。利用企業はGoogleやSamsungなど、世界的大企業が多く信頼性が高いです。本記事では、AppAnnieがどのようなツールなのかその使い方を詳しくご説明します。 AppAnnie社はアプリ調査データなどを提供する企業で、フランス人が中国で創立... もっと読む »
消費者の購買行動パターンが時代やメディアの進化・発展とともに変化し、それに伴い購買行動モデルも変化を遂げてきました。この記事では過去から現在までの社会の変化を追う形でそれぞれの時代の購買行動モデルについてインフォグラフィックで表現しました。 購買行動モデルは、時代背景やメディアの状態を踏まえて大きく以下の三つの段階に分けて考えることができます。 【購買行動モデルの変遷】 マスメディア時代:AIDM... もっと読む »
公式アプリの収益を上げるために、アプリ内広告の売り上げ増加を図ることはとても重要です。アプリはコミュニケーション、 エンターテインメント、 ショッピング、 仕事効率化などの手段としてますます浸透し、 消費者がアプリに使う時間は増加しています。 現在では、多くの企業がアプリビジネスに参入しており、 その枠はゲームスタジオ、メディア、エンターテインメント企業、銀行、小売業者、航空会社、相乗りサービス、... もっと読む »